12月のポタリング(1)。

何か最近ロードバイクに乗れていない…と思ったら、前回ANCHOR号に乗ったのは9月末でした(__;。
今日は1ヶ月ぶりの晴天のようですので、今年最後のポタリングに出動しました(^^)b。
冬の普段着で乗ったために窮屈でした(^^;。

13122501.jpg

富岩運河環水公園まで行ってきました。

13122502.jpg

今日はクリスマスですか。

Dst17.65km Tm1h06m44s Av15.8km/h Mx32.7km/h Odo767.0km

PENTAX K-50 / SAMYANG 85mm/1.4
  1. 2013/12/25(水) 16:31:59|
  2. 自転車2013
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

11月のポタリング(1)/輪行2日目。

宿を10時頃にチェックアウトして出発しました。
すでに両脚が筋肉痛で、あまり長い距離は走れないと判断しましたが、
 せめて淀川沿いに少し走ってみようというルートになりました(^^;。

宿から天保山まではほとんど距離がありません。
13110111.jpg

淀川。
サイクリングも良いですが、芝生で日向ぼっこも良いですね。
13110112.jpg

昼食は関西将棋会館1FのELEVENにしました(^^)b。
ここは将棋ファンにとっては聖地といえます。
13110113.jpg

最後に梅田スカイビルからの展望を鑑賞してから大阪駅に戻りました。
13110115.jpg

13110114.jpg

入場料は700円でした。
13110119.jpg

13110116.jpg

乗客が多いと、車端部座席裏はちょっとした争奪戦になっていますね。
13110117.jpg

富山駅から自宅までは自走しました。
13110118.jpg

残り1km地点でチェーンが外れるまでは、ノントラブルでした。
Dst: 24kmぐらい

1,2,3,4,5,7,8,9: RICOH GR
6: SONY NEX-6 / PENTAX DA15mm/4Limited
  1. 2013/11/02(土) 12:11:09|
  2. 自転車2013
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

10月のポタリング(1)/初輪行。

大阪旅行してきました(^^)b。
現地で貸し自転車を利用することも考えましたが、結局
 折りたたみ自転車を導入して輪行することにしました。

13110101.jpg

自転車は FIAT AL-FDB140 です。少し弄ってあります(^^;。
 帰宅後に今回の走行距離を調べると、2日間で60km以上走っていましたので、
 旅先での移動手段としては なかなかのものではないでしょうか?

輪行や大きな荷物は車端部座席裏が定位置です。
フルサイズの自転車の輪行でも十分収まると思います。
ただ、AL-FDB140は輪行袋に入れて肩から下げてそのまま乗車できますが、
 これより大きいと取り回しが煩雑でしょうし、重いと疲労時にきついと思いました。

13110103.jpg

大阪駅からポタリングを開始しました。
天神橋筋や通天閣といった観光ルートです(^^)b。

13110104.jpg

大阪は人口が多いぶん自転車も多いのですが、それが却って走りやすさに
 繋がっていると気付きました。複数台が即席列車を形成することも簡単ですし、
 誰かの後ろに付いて走るのは気分的に楽です。

13110105.jpg

道路は平坦で、歩道もほとんど路面状態に気を配らなくても良いところも楽でした。
快適に街を見て回ることが出来ました(^^)b。

13110106.jpg

反面、自転車を抱えて歩道橋を登る必要があったり、高架付近では歩道上に階段があったり、
 かなり歩きました。地図の通り平面的に行けば良いというわけではないので、所要時間や
 疲労度の予測ができず堪えました。

13110107.jpg

夜景も、自転車で撮影地点を探しました。徒歩より移動可能範囲が広いので助かりました。

13110109.jpg

13110108.jpg

DSC009551.jpg

Dst: 40kmぐらい

1,2,3,4,5,6: RICOH GR
7,8,9: SONY NEX-6 / PENTAX DA15mm/4Limited
  1. 2013/11/02(土) 00:56:29|
  2. 自転車2013
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

9月のポタリング(2)。

道端のコスモスでも撮るかと思い、カメラや接写リングをリュックに
 詰め込んで出動しました(^^)b。

しかし。お目当ての場所にはコスモスは咲いていませんでしたので、
 純然たるポタリングになってしまいました(^^;。

風向きのせいか、終始快適に走行出来ました(^^)b。
写真は、昼食を撮っただけでした。

13093001.jpg

Dst45kmぐらい Odo749.3km
(途中でフロントバッグの緩みを直している間に、誤って走行距離をリセットしてしまいました)

RICOH GR
  1. 2013/09/30(月) 14:48:53|
  2. 自転車2013
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

9月のポタリング(1)/の~んびりサイクリングおわら編。

サイクルショップクラカワ恒例のサイクリングイベントに参加しました(^^)b。

行き先は八尾町ですが、ルートは脚力に応じて何種類か設定されています。

13092205.jpg

カメラはRICOH GRの他に、SEL55210を装着したNEX-6を持って行きました。

昼食は山元食道でした(^^)b。
13092201.jpg

カレーライスを食べました。

13092203.jpg

坂のまちアートが開催されるのですね。
近日中にもう一度山元食道で食事することになるかも知れませんね(^^)b。

13092202.jpg

復路はこの空模様で、撮影班としては気が気ではありませんでした。ぽつりぽつりと
 来ましたので、早めに撮影地点を失礼してしまいました…。

13092206.jpg

最後に大沢野総合運動公園で記念撮影を行ってから帰宅しました。

13092204.jpg

Dst48.00km Tm2h25m38s Av19.7km/h Mx57.6km/h Odo700.4km

往路で、自分が設定した撮影地点AからBへの移動中に両脚が攣り、走行不能に陥りました。
道端(というより路上)で「Meitan 2RUN」を服用して50mほど歩いている間に治りました。
即効性があるのでしょうか。
何れにしても、2RUNがなかったら八尾にたどり着けていなかったと思いますorz。
  1. 2013/09/22(日) 21:11:54|
  2. 自転車2013
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

legin_net

Author:legin_net
ブログを引越しました。

2013年6月までの記事。
2006年6月までの記事。

コメント・TBは承認制です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (3)
RICOH GR (4)
PENTAX K-7 (2)
自転車2013 (11)
鉄道写真 (14)
食事 (1)
音楽 (5)
SONY NEX-6 (1)
写真 (1)
PENTAX K-50 (9)
自転車2014 (6)
PENTAX K-3 Prestige Edition (4)
LUMIX DMC-LX100 (1)
自転車2015 (3)
PENTAX K-1 (3)
自転車2016 (1)
Roland SH-4d (1)

検索フォーム