飛鳥Ⅱ。

今日、伏木を通りかかると、大型客船が寄港していました(^^)b。

13082903.jpg

寄港記念イベントが行われているようでした。

13082904.jpg

RICOH GR
  1. 2013/08/29(木) 17:22:01|
  2. RICOH GR
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

現在の着信音/曲アップロードのテスト。

ブログをココログで運用していた頃、ファイルアップロードの制限が厳しくなり、
 最近は曲のアップロードを行っていませんでした。

こちらにブログを引っ越して、制限も緩和されたので、久しぶりに
 曲をアップロードします(^^)b。

携帯電話をスマートホンにしてから、着信音を自作するようになりました。
特にiPhoneは着信音の長さ制限がありますし、長くても16小節程度で仕上げれば
 良いので、短時間で作りやすいのです(^^)b。

この曲は、今朝から作り始めて 夜に出来ました。

TEST130818 のダウンロード

iPhoneの着信音はm4r形式である必要がありますが、ここではmp3でアップロードしました。
作曲にはStudio One 2 Artist を使用しましたが、途中で動作が不安定になりましたので、
 一旦トラックをまとめてミックスダウンを行い、別プロジェクトでオーヴァーダビング
 しました。

  1. 2013/08/18(日) 20:41:19|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

8月のポタリング(3)。

墓参りしてきました(^^)b。
白基調のジャージ・レーパン姿なので、墓参日と時刻をずらして行きました(^^;。

13081701.jpg

墓地への往復では物足りませんので、帰りは遠回りしました(^^)b。

13081704.jpg

8時台~9時台までは、涼しくて快適でした(^^)b。

13081705.jpg

とうとう、常願寺川公園の自販機が赤く染まってしまいました(^^;。
ファンタオレンジも良いのですが、ここはオランジーナにしたかったのですが…。

Dst50.81km Tm2h28m55s Av20.4km/h Mx37.3km/h Odo631.6km

RICOH GR
  1. 2013/08/17(土) 13:54:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

花電車。

富山市内軌道線開業100周年記念の花電車を撮ってみました(^^)b。
電車以外の通行量があまり多くなく、比較的撮りやすかったと思います。

13081511.jpg

ただ、シャッタースピードを遅くすれば良いというものでもないようですね(^^;。

13081512.jpg

手持ちでも撮ってみましたが、手ブレ補正機能がよく効いていると思います。

13081513.jpg

13081514.jpg

SONY NEX-6 / E18-55mm/3.5-5.6OSS
  1. 2013/08/15(木) 23:54:33|
  2. 鉄道写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

NANOHA TUBEで接写。

安原製作所の接写リング「NANOHA TUBE」を試してみました(^^)b。

13081504.jpg

カメラとレンズの間に挿入して、最短撮影距離の長いレンズで
 マクロ撮影が出来るようになります。

13081505.jpg

このリングには電子接点も備えていますので、AFが有効で、
 今まで使ったことのある、PENTAX オート接写リングKとは
 使いやすさが全く違います。

13081506.jpg

さらに、機械的な可動部を持たないためか、直販価格で10,800円
 と接写リングとしては安価な部類になっています。

13081507.jpg

接写リングの特性上、装着すると遠くにピントが合いませんが、
 マクロレンズは持っていないがお気に入りのレンズで接写したい
 場合に便利です(^^)b。

富山県中央植物園にて。

1: RICOH GR
2,3,4: SONY NEX-6 / SIGMA 60mm/2.8DN Yasuhara NANOHA TUBE
  1. 2013/08/15(木) 15:38:41|
  2. SONY NEX-6
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

8月のポタリング(2)。

家にいても暑いだけですので、自転車に乗りました(^^)b。
走行中は風が全身に当たって気持ち良いですね。停まれば灼熱地獄ですが…(^^;。

13081102.jpg

大川寺駅前。今回は、自宅から真っ直ぐここに来たわけではありません。途中でショートカットしてサイクルショップクラカワで休憩しているうちに物足りなくなり、「やっぱり行ってくるか」と午後に出直しました(^^;。

13081101.jpg

お茶1リットルと瓶コーラ1本、それにガリガリ君がお腹に入りました。

Dst39.63km Tm1h48m25s Av21.9km/h Mx51.7km/h Odo580.8km

RICOH GR
  1. 2013/08/11(日) 18:07:25|
  2. 自転車2013
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

8月のポタリング(1)。

梅雨明けしたようです(^^)b。
出発直前まで行き先も決まっていませんでしたが、時刻表を見てちょうど間に合いそうでしたので、
 こういう写真も良いかなと思い、現地へ急ぎました(^^;。

13080401.jpg

横着してGRの連写機能をオンにして撮りましたが、あと2枚分ぐらい撮れたら良かったですね(^^;。

高山本線 笹津-東八尾にて。

Dst26.27km Tm1h13m06s Av21.5km/h Mx34.7km/h Odo535.6km

RICOH GR
  1. 2013/08/04(日) 15:22:49|
  2. 自転車2013
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

花火2013。

恒例の花火大会を観て来ました(^^)b
しかし今回は、開始前から雨が降ってきて、例年通りの撮影は出来ませんでした…。

13080111.jpg

13080112.jpg

13080113.jpg

標識や柱が写り込むような低い場所で撮影したために、中途半端な構図になっています。
合成写真にすること前提でも厳しいものがありました(^^;。

PENTAX K-7 / DA50mm/1.8
1,2: 4枚を比較明合成。
3 : 3枚を比較明合成。
  1. 2013/08/01(木) 23:06:15|
  2. PENTAX K-7
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

legin_net

Author:legin_net
ブログを引越しました。

2013年6月までの記事。
2006年6月までの記事。

コメント・TBは承認制です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (3)
RICOH GR (4)
PENTAX K-7 (2)
自転車2013 (11)
鉄道写真 (14)
食事 (1)
音楽 (5)
SONY NEX-6 (1)
写真 (1)
PENTAX K-50 (9)
自転車2014 (6)
PENTAX K-3 Prestige Edition (4)
LUMIX DMC-LX100 (1)
自転車2015 (3)
PENTAX K-1 (3)
自転車2016 (1)
Roland SH-4d (1)
Nikon Zf (1)

検索フォーム