大阪旅行してきました(^^)b。
現地で貸し自転車を利用することも考えましたが、結局
折りたたみ自転車を導入して輪行することにしました。

自転車は FIAT AL-FDB140 です。少し弄ってあります(^^;。
帰宅後に今回の走行距離を調べると、2日間で60km以上走っていましたので、
旅先での移動手段としては なかなかのものではないでしょうか?
輪行や大きな荷物は車端部座席裏が定位置です。
フルサイズの自転車の輪行でも十分収まると思います。
ただ、AL-FDB140は輪行袋に入れて肩から下げてそのまま乗車できますが、
これより大きいと取り回しが煩雑でしょうし、重いと疲労時にきついと思いました。

大阪駅からポタリングを開始しました。
天神橋筋や通天閣といった観光ルートです(^^)b。

大阪は人口が多いぶん自転車も多いのですが、それが却って走りやすさに
繋がっていると気付きました。複数台が即席列車を形成することも簡単ですし、
誰かの後ろに付いて走るのは気分的に楽です。

道路は平坦で、歩道もほとんど路面状態に気を配らなくても良いところも楽でした。
快適に街を見て回ることが出来ました(^^)b。

反面、自転車を抱えて歩道橋を登る必要があったり、高架付近では歩道上に階段があったり、
かなり歩きました。地図の通り平面的に行けば良いというわけではないので、所要時間や
疲労度の予測ができず堪えました。

夜景も、自転車で撮影地点を探しました。徒歩より移動可能範囲が広いので助かりました。



Dst: 40kmぐらい
1,2,3,4,5,6: RICOH GR
7,8,9: SONY NEX-6 / PENTAX DA15mm/4Limited
- 2013/11/02(土) 00:56:29|
- 自転車2013
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0