ETYMOTIC RESEARCH hf3。

「見た目で敬遠するのは良くない・・・。」
これが一聴しての感想でした。

1万円弱のイヤホンとして常に候補として出てくるのですが、
 ETYMOTIC RESEARCHの製品はどう見ても音が良さそうに思え
 ませんでした(^^;。しかもオーディオ専業メーカーでもなく、
 カタログスペックも控えめ・・・。

14011801.jpg

シビレました。
高域に癖を感じますが、それはエージングで落ち着くとして、
 この価格(&この見た目)とは思えない高級感のあるサウンドです。
 聴こえの良いイヤホンです。

アクティブNCの機種を除けば、随一の遮音性でしょう。

低域の迫力を重視する聴き方には向きませんが、iPhoneに
 直差しでこれだけ聴ければ十分です(^^)b。

PENTAX K-50 / SIGMA MACRO50mm/2.8
  1. 2014/01/18(土) 22:35:02|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<1月のポタリング(1)。 | ホーム | 富山駅周辺のイルミネーション2013(3)。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://www.legin-photo-diary.net/tb.php/32-855899d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

legin_net

Author:legin_net
ブログを引越しました。

2013年6月までの記事。
2006年6月までの記事。

コメント・TBは承認制です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (3)
RICOH GR (4)
PENTAX K-7 (2)
自転車2013 (11)
鉄道写真 (14)
食事 (1)
音楽 (5)
SONY NEX-6 (1)
写真 (1)
PENTAX K-50 (9)
自転車2014 (6)
PENTAX K-3 Prestige Edition (4)
LUMIX DMC-LX100 (1)
自転車2015 (3)
PENTAX K-1 (3)
自転車2016 (1)
Roland SH-4d (1)
Nikon Zf (1)

検索フォーム